某有名ラーメンランキングサイトで新潟市の絶大なる人気ラーメンををまとめてみました。ぜひ観光の際や食事の参考にしてください。多くのレビューアーが高得点をつけているTOP10のラーメン屋ですので間違いはありません。
1位 ラーメン 東横 新潟駅南店
2位 滋魂
3位 ラーメン イエロー
4位 中華のカトウ
5位 いっとうや
6位 ラーメン二郎 新潟店
7位 青島ラーメン司菜
8位 めんどころくら田
9位 らーめん 侍元
10位 ラーメン こまどり
1位 ラーメン 東横 新潟駅南店
【メニュー】
みそラーメン:680円
ダブルみそラーメン:900円
トリプルみそラーメン:1120円
野菜みそラーメン:780円
特製みそラーメン:860円
特製野菜みそラーメン:960円
塩バターラーメン:690円
特製塩バターラーメン:870円
野菜ラーメン(醤油/塩):690円
醤油ラーメン:580円
肉ラーメン:750円
↓下記4品は夏季は細麺になります
つけ麺:750円
みそつけ麺:830円
冷やし中華:750円
冷やしみそつけ麺:830円
スープは確かに濃い。
でも、そのままでも旨い。
ニンニクがとても合う。
キャベツたっぷりの野菜も嬉しい。
ゴッツリした太麺がスープに合い、
よく噛むと甘みも出て旨い。
麺のレベルが非常に高いです。
出典:ramendb.supleks.jp
電話番号 025-243-2460
営業時間 11:00〜22:00
[火] 11:00〜14:00
[日・祝] 11:00〜21:00
定休日 年末年始(問い合わせ)
席数 カウンター5席、テーブル22席、 座敷18席(テーブルは人数に応じて移動可)
喫煙 喫煙可(土日祝日の昼時のみ禁煙。)
最寄り駅
JR信越本線(直江津~新潟)『新潟駅』(696m)
もやしと岩のりがなんとも言えない美味を醸し出す新潟でも知る人ぞ知る人気のラーメン屋さんです。独特の岩のりの味が後に残ります。
燕三条は系は背脂が他より甘く感じます。もやし、ニンジン等野菜も二郎系程ではないにしても、結構な量入って、ミンチ肉が担々麺仕様で入ってます。デフォでも200gの麺量なのでガッツリですね♪美味かった!ごちそうさまでした!次回は岩のり中華に戻り、大脂と玉ねぎダブルトッピングでいきたいと思います!美味かったなあ!
出典:ramendb.supleks.jp
電話番号 025-272-9260
営業時間 11:00~15:00 17:00~22時(スープが無くなり次第終了)
定休日 不定休
席数 24席
最寄り駅
JR白新線『東新潟駅』(2.8km)
二郎系のラーメンで、新潟市では超人気店舗のひとつです。にんにくの旨味が効いたスープと大量の野菜を一緒に食すとお腹いっぱいで大満足です。コストパフォーマンスが最高の一品になります。
乳化はなし。濃いめのかえし。
カネシではないのだろうけど、カネシに似た味。ちょいビックリw
麺は直系二郎より、少し細めだけど、普通のラーメンと比較すれば
太麺で、歯ごたえもしっかりとあり、スープとマッチしている。
豚は、柔らかめで味もしっかりついてる。
出典:ramendb.supleks.jp
電話番号 不明
営業時間 11:30~14:00
18:00~20:30
定休日 日曜日
席数 11席
喫煙 禁煙(入口外に喫煙スペースあり)
最寄り駅
JR越後線『新潟大学前駅』(486m)
4位 中華のカトウ
【メニュー】
中華そば 470円
チャーシュー麺 570円
大盛 +100円
シンプル。実にシンプルな姿。
スープはやや塩気が強い醤油。少し骨っぽさもある。
薬味は玉ねぎ。チャーシューはモモがペラリと1枚。
麺は平ほぼストレート、しなやかながら舌触りに鮮やかな印象を残す。
その他さやえんどう・もやし・ナルト・メンマ。
出典:ramendb.supleks.jp
電話番号 025-228-9481
営業時間 7:00~12:30 麺なくなり次第閉店
定休日 水曜 第2木曜
席数 カウンター4席/テーブル6席
喫煙 喫煙可
最寄り駅
JR越後線『白山駅』(2.0km)
5位 いっとうや
◎醤油(魚介の効いたらーめん)
醤油 600円
めんま 700円
ちゃーしゅう 800円
◎かさね醤油(魚介と豚骨のらーめん)
かさね醤油 600円
めんま 700円
ちゃーしゅう 800円
◎つけめん(大葉とみょうがの入ったつけだれ)
つけめん 700円 大盛り無料
辛つけめん 700円 大盛り無料
◎トッピング
ちゃーしゅう 100円
極太めんま 100円
穂先めんま 100円
ばくだん(特製からみそ) 100円
味玉 100円
くどくない豚骨魚介と醤油の旨さが抜群です
まろやかなのにキレがある感じです
炙りチャーシューも提供直前に焼きを入れたもので旨さ香ばしさ抜群
メンマも見ての通りの大短冊
柔らかく歯応えも良く味付けも良く抜群です
出典:ramendb.supleks.jp
電話番号 025-241-8325
営業時間 11:00〜22:00 スープがなくなり次第終了
定休日 無休
喫煙 禁煙
最寄り駅
JR信越本線(直江津~新潟)『新潟駅』(1.5km)
ラーメン小 700円
ラーメン大 800円
ラーメン小 ぶた入り 850円
ラーメン大 ぶた入り 950円
住所 〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代5-2-8
電話番号 不明
営業時間 11:00~14:00/16:30~22:00
[土・日・祝] 10:00~16:00
定休日 月曜、第3日曜、祝日不定休
席数 カウンター12席/テーブル席8席(4席×2)
喫煙 禁煙
最寄り駅
JR信越本線(直江津~新潟)『新潟駅』(555m)
青島ラーメン 700円
青島チャーシュー 800円
大盛りは50円増
住所 〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島7-1
電話番号 025-243-9803
営業時間 11:00~19:00
定休日 無休
席数 カウンター6席、テーブル4人席×3
最寄り駅
JR信越本線(直江津~新潟)『新潟駅』(1.5km)
8位 めんどころくら田
ラーメン…500円
チャーシューメン…700円
ワンタン麺…750円(10:00~11:50 10食限定※予約は除く)
冷やし中華(季節限定)…750円
※限定で平打ち麺あり。
麺の変更と塩ラーメンは注文時に。
麺量普通160g
中200g、大240g同一料金(増量は残しのないよう!)
特盛280g、ダブル320gはプラス100円
透き通ったスープは乾物というか昆布というかソッチ系の旨みに塩気もしっかりとした味わいでグイグイと引き込まれます。麺はどん兵衛のようなビジュアルで柔らかめですが外殻はしっかり硬めでピチピチの食感。
出典:ramendb.supleks.jp
住所 新潟県新潟市中央区本町通6番町1105
電話番号 025-228-7747
営業時間 7:20~8:30,10:00~13:30(売り切れ終了)
定休日 不定休(日曜日多い)
席数 カウンター5席、テーブル4,6席(相席をお願いされます)
喫煙 禁煙
最寄り駅
JR信越本線(直江津~新潟)『新潟駅』(1.9km)
9位 らーめん 侍元
◆メニュー(10年7月現在)◆
らーめん・・・610円
ちゃーしゅー麺・・・820円
しお玉らーめん・・・700円
岩のりらーめん・・・720円
つけ麺・・・750円
ちゃっちゃ麺・・・630円
ちゃーしゅーちゃっちゃ麺・・・840円
しお玉ちゃっちゃ麺・・・720円
岩のりちゃっちゃ麺・・・740円
岩のりちゃーしゅーちゃっちゃ麺・・・950円
ちゃっちゃ和え麺・・・800円
油そば・・・750円
みそらーめん・・・880円
みそちゃっちゃ麺・・・880円
大盛100円増し
子豚めし・・・300円
バラ豚マヨめし・・・260円
まかないカレーめし・・・350円
めし・・・150円
半めし・・・100円
まかないカレーめしチーズのせ・・・380円
住所 新潟県新潟市西区寺尾朝日通27-37
電話番号 025-269-8122
営業時間 11:00?21:00(スープ切れ終了)
定休日 火曜日
席数 カウンター5席,テーブル4×2席,小上がり4×3席
喫煙 禁煙(外に灰皿あり)
最寄り駅
JR越後線『寺尾駅』(1.1km)
味噌ラーメン 760円
特製味噌ラーメン 950円
味噌五目ラーメン 780円
味噌チャーシューメン 860円
バター味噌ラーメン 800円
たんたん味噌ラーメン 830円
ごまだれ味噌ラーメン 860円
ねぎ味噌ラーメン 880円
野菜とんこつ味噌ラーメン 760円
とんこつ味噌ねぎチャーシューメン 850円
野菜ラーメン 730円
ねぎチャーシューメン 830円
わかめラーメン 630円
塩バターラーメン 780円
ソース焼きそば 750円
住所 〒953-0023 新潟県新潟市西蒲区竹野町2454-1
電話番号 0256-72-2827
営業時間 [月~金] 11:00~14:30/16:30~21:30
[土] 11:00~21:00
[日] 11:00~19:00
定休日 無休
席数 85席(カウンター11席、テーブル74席)
喫煙 喫煙可
最寄り駅
JR越後線『巻駅』(2.5km)
新潟市でラーメンを食べたくなりましたか?
新潟市では多くのラーメン屋がしのぎを削っていますが、
最近のコメント