『日本夜景遺産』を知ってますか? 厳選12の絶景、日本夜景遺産をご紹介。

日本夜景遺産という言葉を聞いたことはありますか?

この日本夜景遺産とは、夜になると光り輝く国、日本の夜景を他国の人々にも知ってもらおうと、
日本夜景遺産事務局が選んだ日本の美しい夜景の場所なのです!

2004年7月に第1回として101か所を選定。以降、2005年8月に第2回として10か所、2009年6月に第4回として6か所、
2009年7月に第5回として8か所、2010年8月に第6回として12か所が選定されており、
合計で133か所が選定されています。

日本夜景遺産に選ばれるには?

t-mizo

日本夜景遺産は、自然夜景遺産、施設型夜景遺産、ライトアップ夜景遺産、歴史文化夜景遺産の4つ分類されています。綺麗な夜景にも、様々な要素があるようですね。

選定の基準は以下の8つ!

  • ①芸術的価値を抱く夜景であること。
  • ②土地柄が表れた夜景であること。
  • ③所在する都市に文化的に影響のある夜景であること。
  • ④観光対象として、関心を彷彿させる夜景であること。
  • ⑤夜景鑑賞地として、他にの優れた見本になること。
  • ⑥夜景鑑賞地として、照明等が整備されていること。
  • ⑦夜景鑑賞地は、全ての人々が楽しめる夜景地であること。
  • ⑧夜景鑑賞地として、利便性に問題がないこと。
  •    http://www.yakei-isan.jp/outline/select.php

今回は、数ある夜景の中から、各ジャンルごとにおススメの場所をピックアップしてみました!近くに行く事があれば是非!!足を運んでみてくださいね☆

Ⅰ.自然夜景遺産

山上や高台の公園など、自然の中で鑑賞できる夜景は、自然夜景遺産に分類されます。

1.摩耶山・掬星台【兵庫県】


こちらは日本三大夜景の一つ、摩耶山・掬星台、神戸市にある摩耶山から大阪方面を見た写真です。神戸市内と大阪湾、阪神高速を見下ろす事のできるこの景色は、まさに1000万ドルの夜景!展望台も整備されていて、いますよ♪

■ 基本情報

  • ・名称: 摩耶山・掬星台
  • ・住所: 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
  • ・アクセス:JR三ノ宮駅から神戸市バス18系統で20分.
  •                  摩耶ケーブル下でケーブルカーまやビューラインに乗り換えて25分.
  •                  星の駅下車すぐ
  • ・電話番号: 078-861-2998(まやビューライン摩耶ロープウェー「星の駅」)

 

2.函館山【北海道】


こちらも、日本三大夜景のひとつである、函館山からの夜景。標高334m見る事のできる市街地の光、海岸線が良く分かるのが特徴です。北海道は函館山から見下ろすこの風景は、とても美しいですよね♪

■ 基本情報

  • ・名称: 函館山
  • ・住所: 北海道函館市函館山
  • ・アクセス:JR函館本線函館駅から函館バス函館山行きで30分
  •       函館山ロープウェイ山頂駅すぐ
  • ・営業時間: 10:00~22:00(時期により異なる)
  • ・定休日:   無休(ロープウェイは10月16日~11月6日休)
  • ・電話番号: 0138-27-3130
  • ・料金:   山頂展望台内入場 無料 ロープウェイ乗車料(往復) 大人1200円、小人600円

 

3.鍋冠山【長崎県】


こちらは長崎の鍋冠山から見られる夜景。展望台からの長崎の夜景は山と港と街の光を見る事ができます。 長崎の地形と光がつくる夜景はお見事です!

■ 基本情報

  • ・名称: 鍋冠山
  • ・住所: 長崎県長崎市出雲2丁目144-1
  • ・アクセス:JR長崎駅から長崎バスうみかぜ二本松団地行きで25分
  •       二本松団地下車、徒歩15分  駐車場あり(無料) 8:00~22:00
  • ・電話番号: 095-822-8888(長崎市コールセンター「あじさいコール」)

 

Ⅱ.施設型夜景遺産

展望台や○○タワーといった施設から見る事の出来る夜景は、施設型夜景遺産に分類されます。

4.横浜ランドマークタワー「スカイガーデン」【神奈川県】


こちらは横浜ランドマークタワー「スカイガーデン」。 高さ296mの横浜ランドマークタワーの273m部分(69階!)から下の綺麗な夜景を見る事ができますよ♪展望台からは、東京までをも一望する事ができます!

■ 基本情報

  • ・名称: スカイガーデン
  • ・住所: 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー 69F
  • ・アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩5分
  •       首都高速神奈川1号横羽線みなとみらい出口からみなとみらい大通りを
  •       桜木町方面へ車で1km
  • ・営業時間: 10:00~21:00(最終入場:20:30)
    ※延長営業日・年末年始を除く
  • ※毎週土曜日・月曜日が休みの場合の前日日曜日
  •        延長営業10:00~22:00(最終入場:21:30)
  • ・電話番号: 045-222-5030 スカイガーデン事務局(10:00~17:00
  • ・料金: 大人1000円・65歳以上および高校生800円
  •      小中学生500円・幼児(4歳以上)200円
  • ・公式サイトURL: http://www.yokohama-landmark.jp/skygarden/

 

5.アイ・リンクタウン展望施設【千葉県】

http://machi-memo.jp/ichikawaeki/tag/%E5%A4%9C%E6%99%AF/page/19/

千葉県は市川市にあるアイ・リンクタウン展望施設。ここの屋上展望デッキからは360度ぐるりと夜景を見る事ができます。 東京ディズニーリゾート、千葉方面の夜景をみることも!

■ 基本情報

  • ・名称: アイ・リンクタウン展望施設
  • ・住所: 千葉県市川市市川南1-10-1ザ・タワーズ・ウエスト45階
  • ・アクセス: JR総武線市川駅からすぐ
  • ・営業時間: 9:00~22:00(屋上展望デッキのみ21:00まで
  • ・定休日: 毎月第1月曜日(祝日に当たる時は直後の平日)、12/29~1/3は休所
  • ・電話番号: 観光交流推進課 047-704-0057
  • ・料金: 無料
  • ・公式サイトURL: http://www.city.ichikawa.lg.jp/eco04/1111000055.html

 

6.六本木ヒルズ展望台「東京シティビュー」【東京都】

http://blogs.yahoo.co.jp/tokyonightsightview/60806306.html

六本木ヒルズ展望台「東京シティビュー」からの夜景。ここからは、東京タワーやお台場の観覧車といった光り輝く街、東京の光を一望する事ができます!

■ 基本情報

  • ・名称: 六本木ヒルズ展望台「東京シティビュー」
  • ・住所: 東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー52階
  • ・アクセス:  地下鉄六本木駅から徒歩3分
  • ・営業時間: 11:00~19:30(閉館20:00)
  • ・定休日: 荒天時
  • ・電話番号: 03-6406-6652
  • ・料金: 大人(15歳以上)500円、4歳~中学生300円(別途展望台の入館料)
  • ・公式サイトURL: http://www.roppongihills.com/tcv/jp/

 

Ⅲ.ライトアップ夜景遺産

その場所のシンボル的なものであり、ランドマークでもある人工的にできた夜景はライトアップ夜景遺産に分類されます。

7.小樽運河【北海道】

北海道は小樽の小樽運河のライトアップされた夜景。 雪景色とライトアップされた運河は情緒あふれる風景になっています!

■ 基本情報

  • ・名称: 小樽運河
  • ・住所: 北海道小樽市港町
  • ・アクセス:JR函館本線小樽駅から徒歩8分
  • ・電話番号: 0134-32-4111(小樽市産業港湾部観光振興室)
  • ・公式サイトURL: 小樽市

 

8.レインボーブリッジ【東京都】


東京を代表するライトアップのひとつ、レインボーブリッジ。色の変化も見どころの一つですね♪

■ 基本情報

    • ・名称: レインボーブリッジ
    • ・住所:東京都港区海岸
    • ・公式サイトURL:http://www.shutoko.jp/

 

9.長崎ランタンフェスティバル【長崎県】

senngokujidai4434

こちらは長崎のランタンフェスティバル。中華街にいる華僑の人々の旧正月の行事として行われています。現在では規模が大きくなり「長崎ランタンフェスティバル」として、長崎の一大風物詩ともなっていますよ♪

■ 基本情報

    • ・名称: 長崎ランタンフェスティバル
    • ・開催場所: 長崎県長崎市湊公園、長崎新地中華街ほか
    • ・アクセス: JR長崎駅から長崎電気軌道1系統で7分、築町下車、徒歩3分(湊公園)
    • ・開催期間: 1月下旬~2月上旬
    • ・電話番号: 095-822-8888(長崎市コールセンター「あじさいコール」)
    • ・公式サイトURL: http://www.nagasaki-lantern.com/

 

Ⅳ.歴史文化夜景遺産

お祭りや送り火、灯篭流しなど伝統的な文化の夜景は、歴史文化夜景遺産に分類されます。

10.青森ねぶたまつり【青森県】

柏翰 / ポーハン / POHAN

東北三大祭りのひとつ、青森ねぶたまつり。国の重要無形民俗文化財にも指定されています。一つの起源として伝えられているのは、戦場において敵を油断させるために大燈籠・笛・太鼓ではやし立てたことが由来と言われてます。

■ 基本情報

  • ・名称: 青森ねぶたまつり
  • ・住所: 青森県青森市橋本2丁目
  • ・アクセス: 東北自動車道・青森中央ICより約3km。国道4号2km。
  •        JR東北本線、奥羽本線・青森駅下車。
  • ・開催期間: 8月2~7日
  • ・電話番号: 017-723-7211(青森観光コンベンション協会)
  • ・料金: ねぶた観覧席 2500円
  • ・公式サイトURL:   http://www.nebuta.jp/

 

11.戸畑祇園大山笠【福岡県】

http://l-planning.jp/tsutsui/?p=105

こちらのお祭りは戸畑祇園大山笠!7月の第4金・土・日曜日に福岡県北九州市で開催され、国の重要無形民俗文化財に指定されています。最大のみどころは、なんといっても中日の戸畑祇園大山笠競演会ですね♪光の灯された提灯がとても綺麗です!

■ 基本情報

  • ・名称: 戸畑祇園大山笠
  • ・住所: 福岡県北九州市戸畑区千防1丁目
  • ・アクセス:JR「戸畑駅」から徒歩10分
  • ・開催期間:7月第4土曜日を挟む3日間
  • ・開催時間:18:30~21:00(大山笠競演会)
  • ・電話番号: 戸畑祇園大山笠振興会事務局(戸畑区役所内)093-871-1501
  • ・料金: 観覧席入場券 指定席4000円、自由席3500円
  • ・公式サイトURL: http://tobatagion.jp/

 

12.石巻川開き祭り【宮城県】

http://www.ishinomaki-fc.com/upload/detail/kawabiraki/C0D0B4ACC0EEB3ABA4ADBAD7A4EA13.jpg.html

宮城県石巻市で開催されるお祭り、石巻川開き祭り!お祭りは8月1、2日の二日間行われ、そのお祭りの目玉が、二日目の二時間にも及ぶ打ち上げ花火! 大正五年から開催されている由緒あるお祭りですよ♪

■ 基本情報

  • ・名称: 石巻川開き祭り
  • ・住所: 宮城県石巻市中瀬 中瀬公園
  • ・アクセス: ●JR石巻線石巻駅から徒歩15分
  •        ●三陸自動車道石巻河南ICから県道16号を経由し、
  •         国道398号を石巻駅方面へ車で5km交通規制あり
  • ・開催期間: 8月1日 時間19:30~20:30
  • ・電話番号: 0225-22-0145 石巻川開祭実行委員会
  • ・公式サイトURL:http://www.ishinomakikawabiraki.jp/

以上、いかがでしたでしょうか。
デートスポットとしてのみではなく、みんなが綺麗な夜景を楽しめること間違いなしですよ♪

絶景!雲海と星空に包まれた天空カフェ 『竜王マウンテンパーク「SORA terrace」』

『日本で最も美しい村』に加盟している後世に残したい本当に美しい村 22選

関連記事

  1. 春だからこそ行きたい!西日本のおすすめデートスポット10選

    過ごしやすい気温になったこの時期、いつもとは違ったスポットへおでかけしてみませんか?夏にかけて花も咲…

  2. カラフルすぎる絶景!幻想的なベトナム・ホイアンのランタン祭り

    ベトナムの世界遺産として多くの観光客が訪れる古都ホイアン。ただ街中を歩くだけではなく、ビーチで楽しむ…

  3. 徳島県の自然や美しい景色を満喫できる人気&おすすめの登山・ハイキ…

    徳島は観光やグルメだけでなく、自然に溢れていて登山・ハイキングスポットも多くあります。今回はその…

  4. 海の幸から山の幸まで!新潟県・南魚沼市でおすすめの本気丼(マジ丼…

    新潟県・南魚沼市の「本気丼(マジ丼)」をご存知ですか?これは日本一の米ともいわれる、南魚沼産のコシヒ…

  5. 『OXYMORON(オクシモロン)』が大阪にオープン! こだわり…

    2017年10月11日(水)、カレーと甘いもの、そして雑貨のお店として人気の「OXYMORON(オク…

  6. カップルで行きたい!神戸の人気&おすすめデートスポット30選 港…

    付き合い始めの初々しいカップルも、気心知れたベテランカップルも、2人で楽しいデートタイムを過ごしたい…

  7. とろ~りチーズで話題のカフェ「C C C」が関西初となる神戸・三…

    東京・渋谷発、テレビ・雑誌で話題のチーズ料理専門店として注目を集めている、『Cheese Cheer…

  8. 国宝・松江城観光の合間に。松江のほっこりできるカフェ7選

    美しい夕日を見られる宍道湖(しんじこ)、国宝の松江城、 情緒感じる城下町がある松江は、どこか懐か…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss