世界で最も小さな独立国「バチカン市国」。
世界中に存在する12億人のカトリック信者たちの総本山です。
そのバチカン市国のシンボルが世界で最も大きな教会『サンピエトロ大聖堂』です。
歴代のローマ法王たちの権力を背景に、その威信のすべてをかけて建てられてきた『サンピエトロ大聖堂』は、
外観だけでなく、内部にも目を見張るような文化遺産が数多くあります。
バチカン市国「サンピエトロ大聖堂」観光の前に知っておくべきこと!
①ローマから行くのに、出国手続きやパスポートなど必要なの?
ローマからバチカンに入るのに、パスポートは必要はありません。
ただし、イタリアを初めとするヨーロッパの国々では、
身分証明書の提示を求められる可能性がありますので、
パスポートのコピーは旅行中は携帯しておきましょう。
②ローマからバチカン市国へのアクセス・移動時間
地下鉄A線の「オッタヴィアーノ駅」から徒歩、あるいは市内を走るバスを利用しましょう。
テルミニ駅からであれば、64番と40番が『サンピエトロ大聖堂』付近に停車します。
その他、バチカン市国周辺に停車するバスの番号は、19, 32, 34, 40, 62, 81, 87, 115, 590, 982, 990 番になります。
テルミニ駅からオッタヴィアーノ駅までは約20分、
オッタヴィアーノ駅から「サンピエトロ大聖堂」までは、徒歩約10分です。
また、テルミニ駅からイタリア国鉄 (Trenitalia) の「サンピエトロ駅」には、30分おきに電車も走っています。
渋滞もなく、電車は空いているためスリの心配も軽減。テルミニ駅からサンピエトロ駅までは所要時間19分です。
③『サンピエトロ大聖堂』の入場料は、クーポラ見学は?
『サンピエトロ大聖堂』に入場料は必要ありません。
教会は、すべての人に開かれていますから無料で見学ができます。
ただし、「クーポラ」に登るのは、有料になりますが、
ローマの街が一望でき、バチカン市国の美しい庭園も上から眺められるとあって大人気の観光コースです。
料金は2種類
①エレベーターを使い、さらに320段の階段を上るコース:8ユーロ
②下から徒歩で551段の階段を上るコース:6ユーロ
クーポラ見学は、朝の8時から可能です。
冬期(10月1日-3月31日)は17時閉館。
夏期(4月1日-9月30日)は18時まで。
さらに詳しい情報はこちらから➡wondertrip
最近のコメント