海は広いだけに危険もいっぱい。ドラマ『海猿』は、人命救助のエキスパート潜水士として仕事の大変さ、危険さ、命の大切さ、潜水士としての想い、潜水士を待つ人の想い…よく描かれているドラマ、映画だと思います。そんなドラマのロケ地をチェックしてみましょう♪
1.バーOCEAN’S
主人公・仙崎達のたまり場になっていたバーです。恋人の環菜がこのバーの上に住んでいるという設定で、よく出てきます。実際は一階はレンタルルームになっており、二階はオーナー専用のスペースになっているそうです。
■ 基本情報
- ・名称: 葉山マリーナ・イエローハウス
- ・住所: 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内50-2
- ・アクセス:京急線新逗子駅(南口)~2番バスのりば 葉山一色(海岸廻り)行き~『葉山マリーナ』下車
- ・定休日: 毎週火曜日(7月16日~8月31日は無休)(1月~2月第一週まで毎週火曜・水曜日定休)
- ・電話番号:046-875-2670
- ・公式サイトURL: http://www.hayamamarina.com/index.html
2.横浜海上防災基地
横浜海上防災基地は本当に横浜海上防災基地で撮影されたんですね。だからなので、どうりでリアルだったわけです。海猿はリアル感があったっていうのも、ドラマがヒットした一つかもしれません。
3.海上保安大学校時代の同窓会
工藤が亡くなって一年…こうやって亡き友人を皆で思い出すって、なんかそういう熱い友情って素敵ですよね♪北海道から来たという人もいましたから、本当に固い絆で皆結ばれていたんですね。なんかちょっと羨ましいシーンです。
■ 基本情報
- ・名称: 居酒屋 いろは茶家 藤沢店 (いろはちゃや)
- ・住所: 神奈川県藤沢市南藤沢2-1-2 ザ・プライム 1F
- ・アクセス: 藤沢駅南口徒歩2分 藤沢駅から133m
- ・営業時間: 11:30~15:00、17:00~翌1:30[日・祝]11:30~15:00、17:00~24:00
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 0466-25-9950
- ・公式サイトURL: http://www.yusawa.com/iroha/fujisawa/info.html
4.水中での救助シーン
スポーツ公園ということで、野球場、競技場、庭球場、球技場、水泳場がある公園です。こちらのプールの中にセットを作って撮影されたらしいです。こうやってみるとセットってすごいですね!
■ 基本情報
- ・名称: 甲府市緑が丘スポーツ公園
- ・住所: 緑が丘2-8-1
- ・アクセス: JR甲府駅南口からバス15分・塩部下車→徒歩5分
- ・定休日: ・毎週月曜日(国民の祝日に当たるときはその翌日)
- ・年末年始(12月29日から1月4日まで)
- ・その他施設の整備等のため臨時に休場することがあります。
- ・電話番号: 055-252-0121
5.仙崎大輔と伊沢環菜が抱き合っていた橋(第七話)
夜景もロマンチックだし、こんなところで抱きしめられたいものです!だけど周りの人からジロジロ見られちゃいますよね。シーンでは雨の中抱き合っていましたが、二人の想いが通じ合ったというか、乗り越えたという感じですね♪素敵なシーンで大好きなシーンの一つです。
■ 基本情報
- ・名称: 万国橋
- ・住所: 神奈川県横浜市中区海岸通5丁目
6.環菜と上司の康介が食事をしたレストラン
ここお洒落なレストランだなって思っていたので、ぜひデートでいってみたいです!落ち着いた雰囲気だし、お料理もおいしそうだし、ゆっくり会話を楽しみながらお料理を楽しみたいです♪
■ 基本情報
- ・名称:ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京
- ・住所: 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー地下2F
- ・アクセス: 恵比寿駅よりスカイウォークを抜け徒歩3分
- ・営業時間: ランチ11:30~14:00LO(15:00クローズ)
- ディナー17:00~22:00LO (23:00クローズ)
- ・電話番号: 03-5488-8088
- ・公式サイトURL: http://www.lawrys.jp/tokyo/index.html
7.下川いわおが娘と別れた丘(第八話)
実は、私は、主人公達の恋愛よりも、この親子の話が切なかったです。離婚した下川は、娘と会ってはいたものの、この丘で元嫁から「再婚するから、もう会えないかも」と言われます。でも、それをまだ知らない娘は、無邪気に「またね」って言うんですよね。ちょっと困ったような下川の表情が切ないです。このシーンのロケ地となった「清水ヶ丘公園」はとても広く、運動場やプール、子供の遊び場などもあり、小さい子供も楽しく遊べそうです。ちなみにこの場所は「見晴らし台」と呼ばれている場所で、小高い丘の上に、ひときわ大きな木が鎮座しています。この木は「エノキ」という樹種ですが、ミュージシャンの「ゆず」が歌うPVに登場したことから、それ以来「ゆずの木」として親しまれているそうです。
■ 基本情報
- ・名称: 清水ヶ丘公園
- ・住所: 横浜市南区清水ケ丘87-2
- ・アクセス: 京浜急行南太田駅・井土ヶ谷駅より 徒歩約15分
- JR保土ヶ谷駅より 徒歩約20分
- 市営地下鉄蒔田駅より 徒歩約20分
- ・公式サイトURL: http://www2.simizugaoka-park.org/
8.環菜と池澤尚子が散歩していた公園(第八話)
妊婦の池澤の妻・尚子に付き添って環菜が一緒にお散歩して、ベンチで休憩するシーンがこの公園です。私も、臨月の頃、かなり歩いたなと思います。先生には「歩いてくださいね」って確かに言われるんですよね。でも普段そこまで歩かないから。こんな素敵なところなら、お散歩もはかどるかも♪
■ 基本情報
- ・名称: 臨港パーク
- ・住所: 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
- ・電話番号: TEL045-221-2166(交通案内) 045-221-2155(総合案内)
9.海猿達がボンベを抱えて階段を駆け上るシーン(第八話)
映画でもこのシーンはありましたが…こうやって改めて階段を見ると、普通に何もつけなくても階段上るの大変そうです!私は半分上ったら息があがると思います。それを酸素ボンベを担いでしかもスーツも着ているから…撮影ご苦労様ですの一言です。
■ 基本情報
- ・名称: 両城の200階段
- ・住所: 広島県呉市両城二丁目付近
10.転覆したボートの中から下川の娘を救助した海(第10話)
下川の娘がボートの中に閉じ込められる形で非常に危険な状態でした。娘はせっかく助かったのに、下川が非常に危険な状態に…親子愛って素敵♪無理やり引き裂かれた上に、このまま一生会えなくなったら…このドラマは本当色んなことを学ばせてもらいました。
■ 基本情報
- ・名称: 亀ヶ崎
- ・住所:千葉県安房郡鋸南町大六
人生いつどうなるかわからない、だからこそ一生懸命その時を生きなきゃってこのドラマを通して感じました。これから海にいくことが多くなると思いますが、気をつけて海を楽しみましょう♪
最近のコメント