「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサーの詩歩さんが選んだ!ニューカレドニアの絶景フォトスポット10選

【世界の絶景】詩歩さんが選んだ!ニューカレドニアのフォトスポット10選

絶景も多いニューカレドニア。今回は、「死ぬまでに行きたい!「世界の絶景」のプロデューサーである詩歩さんが、実際にニューカレドニアに行って選びに選んだおすすめフォトスポットを10箇所ご紹介します。インスタ映えにもなる素敵なフォトスポットばかり!ぜひチェックしてみてくださいね。

ニューカレドニアで夢を叶えませんか?

「天国にいちばん近い島」として有名なニューカレドニア。数十個の島があるニューカレドニアには、絶景な海をはじめとするフォトジェニックなスポットが数多くあります。その中から今回は、詩歩さんがニューカレドニアに実際に行って厳選したおすすめフォトスポットを10箇所ご紹介します。

今ならニューカレドニア体験ツアーが当たるキャンペーン中なので、今回紹介したスポットに行くチャンス!ぜひ素敵なフォトスポットを見つけて応募してみてくださいね。

① 絶景の海を独り占めできる「ムリビーチ」(ウベア島)

@Shiho/詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
「天国にいちばん近い島」として有名になったのがニューカレドニアの「ウベア島」。ニューカレドニアの人気観光スポットであり、本島のヌメアからは国内線飛行機で約30分ほどで行ける南の楽園です。

その中でも、詩歩さんが訪れたのはウベア空港から車で約20分ほどのところにある「ムリビーチ」。この写真はビーチ近くのムリ橋から撮影されたとか。これまでに見てきた海と比べてもかなり上位に入るほど絶景だったそう。

② 神秘的な海の洞窟「アナワのブルーホール」(ウベア島)

@Shiho/詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
ニューカレドニアの海の洞窟として知られているのが、「アナワのブルーホール」。民家の中にあり、地元の子どもたちの飛び込みスポットとしても人気が高い場所だとか。

サンゴが陥落してできたこの場所はとても深く、底では海と繋がっているそうです!深い青がとても美しく映えるスポットは、詩歩さんも感動したようですよ。

③まるで絵本の世界のような「ムリの教会」(ウベア島)

@Shiho/詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
ニューカレドニアにはカトリックとプロテスタントと2つの宗教があるために、それぞれの教会が多く建てられています。その中でも詩歩さんは、杉の参道とカラフルな教会がとても印象的だったのが、ウベア島にある「ムリの教会」。

ムリ橋からは車で約10分ほどのところにあり、ついつい写真を撮りたくなるおもちゃのようなかわいらしさが印象的。ミサがある時には地元の方々が集まる場所となっているそうです。

④ パウダーサンドが美しい「クトビーチ」(イル・デ・パン)

@Shiho/詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
ヌメアから国内線飛行機で約30分南下したところにある「イル・デ・パン」。海の宝石箱(クニエ)とも言われるこの島は、パウダーサンドビーチとサンゴビーチの両方を楽しめます。車なら島を簡単に1周できるそうですよ。

写真は、パウダーサンドが美しい「クトビーチ」。詩歩さんも裸足で歩いて、砂を踏みしめた感覚がフカフカしていてもとても気持ち良かったとのこと。ぜひ訪れたら写真だけでなく、裸足で歩いてみたいですね。

⑤ 伝説も残る神秘的な「オルタンス女王の洞窟」(イル・デ・パン)

@Shiho/詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
かつて争いからオルタンス女王が身をひそめた場所といった伝説が残る「オルタンス女王の洞窟」。ニューカレドニアは、島の誕生の歴史が古く、恐竜時代のままの景色が残っていると言われています。

詩歩さんも見渡すかぎりの植物が固有種だということにはビックリ。洞窟の中は暗いため奥まで入れませんが、この雰囲気がとっても神秘的。

⑥ 透明度が高い天然プール「ピッシンヌ・ナチュレル」(イル・デ・パン)

@Shiho/詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
天然のプールとも言われ、この島で一番有名なスポットが「ピッシンヌ・ナチュレル」。天然のプールという意味を持つ名の通り、海水ではありますが、波がないため実際に訪れると本当にプールのよう。シュノーケリングをしなくても魚の姿を見ることができるほど透明度が高いんです。

詩歩さんが宿泊したホテル「ルメリディアン・イルデパン」からは、歩いて20〜30分ほど。詩歩さんが行ったときは干潮時だったため、歩くのも苦じゃなかったとのこと。

⑦ 豊富な固有植物が残る自然の宝庫「リビエール・ブルー州立公園」(本島)

@Shiho/詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
自然保護区で名前に「青い川」と入っている「リビエール・ブルー州立公園」。ヌメアからは車で約1時間ほどのところにあります。赤土の大地と青い川、木々の緑が一体となった州立公園は、とても色鮮やかで雄大な景色だったそうです。

この公園内に、人口湖の中に沈んだ森が印象的な「沈める森」や、樹齢1000年を超える巨木「カオリの木」なども見ることができます。

⑧ 大自然を間近で感じられる「マドレーヌの滝」(本島)

@Shiho/詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
ヌメア市街から車で約2時間。リビエール・ブルー州立公園を南下した近くのところにあるマドレーヌ州立公園にあるのが「マドレーヌの滝」。写真の中に詩歩さんの姿見つけられますか?滝のこんな近くまで歩いていけるそうです。

さらに、この園内にも固有種はとても多く、散策していると世界に数本しかないと言われている木も見ることができ、驚くばかりだったそう。

⑨ 自然界が作り出した奇跡の印「ヴォーのハート」(本島)

@Shiho/詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
ニューカレドニアで有名なのが、マングローブが作り出した「ヴォーのハート」。海水の塩分濃度がハートの中だけ高く、マングローブが低いためにハート型が自然にできたとか。まさに奇跡の絶景ですよね。

見るためにはセスナで行くのですが、そのセスナには、写真撮影用に窓に穴が空いていて撮影する時に反射なして撮影することができるという嬉しい配慮が。詩歩さんの写真もキレイなハート型になっていて、美しい瞬間がおさめられていますね。

⑩ エメラルドブルーが美しい上空からの「ラグーン」(本島)

詩歩さんが驚いたと話していたのが、ヴォーのハートを見るために乗ったセスナからはこんな素晴らしいラグーンの絶景も観れたこと。上空から見るニューカレドニアの海は地上とはまた違った絶景があらわれます。セスナは運転手と本人の2人乗り。カップルの場合は、2台で飛び、お互いにニューカレドニアの絶景とセスナに乗っている相手を写真で撮り合うこともできちゃうとか。@Shiho/詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」

詩歩さんが驚いたと話していたのが、ヴォーのハートを見るために乗ったセスナからはこんな素晴らしいラグーンの絶景も観れたこと。上空から見るニューカレドニアの海は地上とはまた違った絶景があらわれます。

セスナは運転手と本人の2人乗り。カップルの場合は、2台で飛び、お互いにニューカレドニアの絶景とセスナに乗っている相手を写真で撮り合うこともできちゃうとか。

いかがでしたか?

いかがでしたか?「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサーの詩歩さんが実際に行ったおすすめのフォトスポット10選をご紹介しました。詩歩さんはニューカレドニアで毎日こんな美しい夕日が見れたのも素敵な思い出だったとのこと。また、ニューカレドニアは、新たに観光スポットを作るのではなく、ありのままの姿で、観光客にも楽しんでほしいという雰囲気も魅力的だったと話されていました。こんな素敵な場所は1度行ってみたいですよね。今なら、ニューカレドニアで「どんな夢を叶えたいか」を応募すると、ニューカレドニアの体験ツアーに参加できるキャンペーン実施中。こんな絶景を見に行きたい、というあなたの夢を叶えるために応募してみましょう!@Shiho/詩歩「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」

いかがでしたか?「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサーの詩歩さんが実際に行ったおすすめのフォトスポット10選をご紹介しました。詩歩さんはニューカレドニアで毎日こんな美しい夕日が見れたのも素敵な思い出だったとのこと。

また、ニューカレドニアは、新たに観光スポットを作るのではなく、ありのままの姿で、観光客にも楽しんでほしいという雰囲気も魅力的だったと話されていました。こんな素敵な場所は1度行ってみたいですよね。

絶景の宝庫!“海の宝石箱”と呼ばれる「イルデパン」の海が美しすぎる

映画「天国に一番近い島」の舞台・ニューカレドニアの「ウベア島」で非日常を体験!

関連記事

  1. 異国情緒溢れる景色!「キューバ」のフォトジェニックな絶景スポット…

    近年人気が急上昇している中米の島国「キューバ」。今回はそんなキューバで見つけた、フォトジェニック…

  2. フォトジェを体現する島!120%満喫できる”香川・直…

    瀬戸内海にある直島は、島全体がフォトジェニックで、ゆったりとした時間の流れる素敵な島です。直島に…

  3. 世界でも人気のフィンランドを代表する陶器ブランドARABIA(ア…

    ヘルシンキ郊外にある「アラビアファクトリー」は、世界でも人気のフィンランドを代表する陶器ブランド…

  4. ブラジル南部の都市ポルト・アレグレの人気&おすすめホテル7選

    ポルト・アレグレはブラジル南部にある都市。そしてリオグランデ・ド・スル州の州都でもあり、通称、陽…

  5. 石川旅行で買いたい絶対に喜ばれる石川名物から絶品グルメをお持ち帰…

    山と海に囲まれ、おいしい水に恵まれた石川県は、グルメな街としても有名です。 今回はそんな絶品グル…

  6. 富山県で絶品パンケーキが食べられるお店5選

    北陸新幹線の開通により、ぐっと身近になった富山。グルメを唸らせる美味は数多くありますが、スイーツ…

  7. 東京都内の今週(2019年9月2日(月)~9月8日(日))したい…

    8月も終わり、秋の到来を感じるようになる9月。食欲の秋が近づいていますね。今週(2019年9月2…

  8. 夏休みの旅行先に今すぐ追加!秩父の魅力あふれる観光スポット12選…

    特急レッドアロー号で池袋から一時間半で辿り着ける埼玉県秩父!仕事帰りにふらっと息抜きになる旅行が…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss