「南米のパリ」ブエノスアイレスの魅力をご紹介!

アルゼンチンと言えばどんなイメージでしょうか?サッカーやタンゴなどは有名ですよね。しかしその首都ブエノスアイレスは「南米のパリ」と呼ばれるほど美しい街並に溢れ、世界的にも観光地として人気の街なのです! 今回はブエノスアイレスの魅力をご紹介します!

南米屈指の大都市、ブエノスアイレス

アメリカのシンクタンクが公表したビジネス・人材・文化・政治などを対象とした総合的な世界都市ランキングにおいて、世界第20位の都市と評価されており、南米の都市では第1位であった。

出典:ja.wikipedia.org

「南米のパリ」の名で親しまれ、南米の中で美しい町の1つとして数えられる。

出典:ja.wikipedia.org

アルゼンチンの首都であるブエノスアイレスは人口約300万人、そして周辺も含む都市圏で計算すると実に1000万人を越える人々が暮らす、南米随一の街です

街の名前の由来はスペイン語で「buenos(良い)」「aires(空気、風)」つまり「順風」。「南米のパリ」と呼ばれるほどヨーロッパ色の強い美しい街として有名です。

ブエノスアイレスのメインストリート「フロリダ通り」

ブエノスアイレスを南北に走るこの通りは、常に歩行者天国になっていて、両側にはブティックやレストラン、銀行や土産物屋まで数多くのショップが並んでいます。

出典:allabout.co.jp

サン・マルティン広場から5月大通りにぶつかるまでの約1kmの遊歩道。ブティック、レストラン、カフェ、バー、ギャラリー、本屋など600軒あまりの店がひしめく。

出典:tabisuke.arukikata.co.jp

ブエノスアイレスを南北に走るメインストリート「フロリダ通り」。ショッピングやグルメなどのお店が連なり、日々観光客を楽しませています。

カラフルな街並がわくわく!カミニート!

家々の壁やテラス、屋根が原色で大胆に塗り分けられているこの独特の一角は、フィリベルト作のタンゴの名曲「カミニート」を記念して、彼の親友であるボカ生まれの画家、キンケラ・マルティンによって造られた。

出典:kotobank.jp

着いてまず目に飛び込んできたのが、赤青黄緑のカラフルに彩られた家並み。
そして、路上には様々なアーティストが個性を持ったそれぞれの絵を並べていて、その界隈を更に華やかに見せていました。

出典:search-ethnic.com

ブエノスアイレスの港町ボカ地区にあるカラフルな一角がこちらの「カミニート」。いかにもアートな空気感漂うこのエリアでは、駆け出しの画家達が絵を並べ観光客に打っていたりタンゴのダンサー達が路上や店内で華麗なパフォーマンスを見せてくれます。

ブエノスアイレスの様々な重要機能が集中する「パレルモ地区」

もともとは郊外の市民の憩いエリアでしたが、近年アルゼンチンの新鋭アーティスト達がぞくぞくとブティックをオープンし、「ソーホー」「ハリウッド」の名がついて注目のおしゃれエリアとなっています。

出典:adventure.stworld.jp

パレルモ地区は、ブエノスアイレス市で一番大きなバリオで、緑豊かな公園から、高級住宅街や、おしゃれな雰囲気のレストランや、お店など、非常に多くの顔を持ちます。

出典:www.bunnotvl.com

ブエノスアイレス北東部に位置し、ブエノスアイレスの中でも最も重要な地区の一つがこちらのパレルモ地区。ショッピングも楽しめる一方、緑豊かな公園でほっと一息ついたり、あるいはイベントスペースでの様々な催しごとを楽しむことも出来ます。

抜群の音響で世界三大劇場の1つに数えられる「コロン劇場」

世界三大劇場はパリの「オペラ座」、ローマの「スカラ座」、もう一つもヨーロッパかな?と思いきやなんと最後はアルゼンチンの「コロン劇場」。
世界の名だたる指揮者たちがその音響の素晴らしさを絶賛し、日々世界最高峰の公演が行われています。

■コロン劇場詳細情報■
所在地: Cerrito 628, Buenos Aires, アルゼンチン
収容人数: 2,487
建設: 1908年5月25日
電話: +54 11 4378-7100
内部ツアー料金:
一般/180ペソ※アルゼンチン住民カード所持者/60ペソ
(月曜のみ・学生/30ペソ)
ツアー時間:約50分
言語:英語、スペイン語
営業日:月~日 9:00~17:00(祝日の一部と日曜のフリー公演中はお休み。公式HPに記載あり)、ツアーは15分おきに実施。
人数制限:1回につき34人まで

メトロポリタン大聖堂

18世紀中頃から建設され、1827年に完成したネオ・クラシック様式の大聖堂。正面入り口右手には完成当時から燃え続けている赤い炎が見られる。ステンドグラスに照らされる教会内は広く、厳粛な雰囲気である。

出典:yoshiokan.5.pro.tok2.com

街の中心部にある、まるで神殿を思わせるような美しい外観、そして厳かな雰囲気で観光客を迎えてくれるのがこちらのメトロポリタン大聖堂。南米各国をスペインから解放した英雄サン・マルティン将軍が祀られています。

■メトロポリタン大聖堂詳細情報■
所在地: Calle Rivadavia s/n, 1004 Buenos Aires, アルゼンチン
営業時間:
月~金:7時30分~18時45分
土・日:9時00分~19時00分
電話: +54 11 4331 2845

フェリア・デ・サンテルモ

毎週日曜に開かれるサンテルモのフェリア(骨董市)は、ブエノスアイレス観光の人気イベントです。元々ドレーゴ広場で開かれていた骨董市は、年々訪れる人が増え、広場だけでは収まりきらず周りの何ブロックにも渡ってお店が出されるようになりました。

出典:ja.cool-world.net

毎週日曜日に開催される「フェリア・デ・サンテルモ」には地元の職人たち自慢のアクセサリや骨董品、革製品などが300程のお店にずらりと並びます。明るくかわいらしいデザインの品々に思わず目移りしてしまいそう…

もちろんここでもタンゴのパフォーマンスがよく開催されてますので、買い物途中で一度足を止めてみてもいいかもしれませんね。

■フェリア・デ・サンテルモ詳細情報■
住所:Defensa 1098, Buenos Aires
営業:毎週日曜日10~17時

ブエノスアイレスのグルメ!

グルメを楽しまないということは、この町を楽しまないのと同じことと断言してもいいでしょう。

出典:allabout.co.jp

ブエノスアイレスはヨーロッパを中心に多くの移民が暮らす大都会なので、飲食店のレベルも高いです!ここではおすすめのお店を2店ご紹介します。

①庶民的な雰囲気で地元料理を味わう!「デスニベル」

やはりアルゼンチンで味わいたいのが豪快な肉料理。肉料理専門店のことを現地では「パリージャ」と呼びますが、この「デスニベル」は地元民に愛されるパリージャで、開店前から行列ができることもしばしば。オープンと同時に行くくらいの気持ちがいいでしょう。

■デス二ベル詳細情報■
住所:Defensa 855
TEL:4300-9081
アクセス:地下鉄インデペンデンシア駅より徒歩5分
営業時間:
火~土曜 12:00~16:30/19:30~25:00
日曜 12:00~25:00
定休:月曜

②少し高級感漂うレストランだけどコスパはばっちり!「ラ・エスタンシア」

店頭はガラス張りになっていて、そこから炭火で肉を丸焼きしている様子が見られます。

出典:allabout.co.jp

ラバージェ通りにあるレストラン。デスニベルよりは少し高級なレストランといった趣ですが、それでも1人3000円も出せば料理とお酒を充分楽しめます。

■ラ・エスタンシア詳細情報■
住所:Lavalle 941
TEL:4326-0330
アクセス:地下鉄ラバージェ駅より徒歩3分
営業時間:日~金曜 12:00~25:00/土曜 12:00~27:00
定休:無

ブエノスアイレスへのアクセス

2016年現在日本からの直行便は無し。
成田からメキシコシティもしくは米・ダラスを経由し、およそ22~24時間前後の長旅になります。
いかがでしたか?地球の裏側アルゼンチン・ブエノスアイレスの魅力を感じて頂けましたでしょうか?もちろん移動にはかなりの体力が必要になりますが、その価値がある素晴らしい街だと思いますので、是非次の旅行プランの参考にしてみてくださいね!

赤穂市で観光するならここ!歴史感じる名所から穴場スポットまで10選

アルゼンチンに全部で9つある世界遺産ランキングTOP9

関連記事

  1. 【完全保存版】初めての新潟・佐渡で絶対にやるべき観光おすすめ10…

    明治時代には実は人口No.1だったこともある新潟県。そのため、新潟と佐渡は今でも農業を中心として独特…

  2. ドミニカの共和国の首都サントドミンゴの人気&おすすめホテル7選

    海外へ旅行するとなると気になるのがその国の人気がある高級ホテルです。特にドミニカのサントドミンゴ…

  3. これぞカリビアンブルー!キューバのおすすめリゾート「バラデロ」の…

    カリブ海の真珠と言われるキューバのおすすめリゾートです。キューバのおすすめ高級リゾートバラデロを…

  4. ANA連結決算、売上高は2兆円超えの過去最高、海外出張や訪日客の…

    ANAホールディングスの2019年3月期決算は、売上高が4.4%増の2兆583億円、営業利益は0.3…

  5. 和歌山県のおすすめパワースポットお寺&神社めぐり7選

    今回ご紹介するのは「和歌山観光のおすすめ、パワースポット!お寺&神社めぐり7選」です。パ…

  6. 今、絶賛プリンブームが来てる!最新のトレンドプリンをあなたはいく…

    今、絶賛プリンブームがきているのをご存知ですか?今回ご紹介するのは、最新のトレンドプリン。とろと…

  7. 京都・宇治で絶対食べたい!人気&おすすめのランチ15選

    世界遺産の平等院や、宇治抹茶で知られる情緒豊かな宇治市には、散策とともに楽しめるおすすめのランチ…

  8. 東尋坊の絶景や美味しい越前ガニ、福井・三国を楽しみ尽くす20の方…

    豊かな自然が残り、歴史もある福井・三国は楽しむ方法も多くあります。芦原温泉にゆったり浸り心も体も…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss